声優平野綾の結婚と離婚!旦那と子どもは?出演CMは?何した?代表作やキャラは?

クリエイター・声優・キャラクター

平野綾さんは、日本の声優、女優、歌手として幅広く活躍するマルチタレントです。

 

もくじ

平野綾さんのプロフィール

 

1987年10月8日、愛知県名古屋市に生まれ、血液型はO型で身長は157cmです。

 

幼少期は父親の仕事の関係で、2歳から3歳頃までニューヨークに住んでいました。

 

 

この時期に本場のブロードウェイミュージカル『ピーター・パン』を見て、ミュージカルスターになる夢を抱くようになりました。

 

8歳の頃にはアマチュアの区民ミュージカルに出演し、オーディションに自ら挑戦して合格した経験があり、これが演技への道を開くきっかけとなりました。

 

しかし、小学校時代は学校生活が苦手で、いじめを受けたり友達ができにくかったりしたそうです。

 

大人しい性格で、入学当初は学校が嫌いだったと語っています。

 

学歴については、中学校は東京都の玉川学園中学部に進学しました。

 

芸能活動を並行していたため、部活動には参加していませんでしたが、中学1年生の時にテレビドラマ『多重人格探偵サイコ 雨宮一彦の帰還』で女優デビューを果たしました。

 

高校は玉川学園高等部に進み、大学は玉川大学文学部心理学科に入学しましたが、2006年にアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』で大ブレイクした影響で仕事が多忙になり、中退しています。

 

学生時代は、偏頭痛が頻発し、病院の検査で脳下垂体腺腫という難病が判明しました。

 

この持病により、目が見えなくなったり言葉が出にくくなったりする症状があり、辛い食べ物や冷たいものが苦手でした。

 

保健室にいることが多く、手術を検討したものの、鼻の骨を砕くリスクや声が変わる可能性から断念。

 

2014年に腫瘍が自然に消失したそうです。

 

このような健康面の苦労を乗り越えながら、10歳で東京児童劇団に入団し、子役としてドラマやCMに出演するなど、早い段階から芸能界に足を踏み入れました。

 

こうした幼少期や学生時代のエピソードは、平野綾さんの強い意志と忍耐力を物語っています。

 

 

声優平野綾の結婚と離婚!旦那は?

 

平野綾さんの結婚生活は、近年大きな注目を集めました。

 

2024年1月、俳優の谷口賢志さんと結婚を発表しました。

 

谷口さんは戦隊シリーズや大河ドラマに出演するベテラン俳優で、2人は2023年の舞台『チェンソーマン ザ・ステージ』での共演がきっかけでした。

 

平野綾さんはこの結婚を「交際0日婚」と明かし、舞台終了直後に「結婚してください」とプロポーズされたそうです。

 

互いに一生独身でもいいと思っていた中、急展開で結ばれたと語っています。

 

しかし、結婚からわずか3ヶ月後の同年4月頃から夫婦喧嘩が激化し、警察沙汰になるほどのトラブルが発生。

 

 

谷口さんが自宅から出て行き、別居状態となりました。

 

報道によると、暴言や暴力のDV疑惑が浮上しましたが、平野綾さんはこれを「事実無根」と否定し、谷口さんの事務所もDVを否定しています。

 

2024年9月には離婚協議中であることを公表し、弁護士を介した話し合いが難航。

 

双方が相手に非があると主張し、早期解決を望む声が上がりました。

 

最終的に2025年8月5日、離婚が成立しました。結婚生活は約1年7ヶ月と短く、泥沼の離婚劇としてメディアで大きく取り上げられました。

 

平野綾さんはSNSで「離婚いたしました」と報告し、谷口さんも同様に発表しています。

 

旦那さんの谷口賢志さんは、1977年生まれの47歳(2025年現在)で、平野綾さんより10歳年上です。

 

戦隊ヒーロー役や時代劇で知られ、二次元俳優としても活躍しています。

 

子どもは?

 

子どもについては、結婚中に妊娠・出産の情報は一切なく、2人の間にはお子さんがおりません。

 

過去の交際歴では、年上の男性を好む傾向があり、2010年頃のバラエティ番組で「今の相手は10歳以上年上」と明かしたり、バックバンドのメンバーと噂されたりしましたが、詳細は不明です。

 

 

平野綾さんの出演CMは?

 

平野綾さんの出演CMは、子役時代から多数あります。

 

1998年頃からTVCMに出演し、初のCMはポケットモンスター「金・銀」のバージョンアップデート告知でした。

 

20年以上経った今もその影響力を振り返り、「こんなCM効果があったんだ」と驚いています。

 

他には、DeNAの『Mobage』シリーズでアヴァロンの騎士役を演じ、城の上から勇ましい表情で剣を構えるシーンが印象的です。

 

2013年のCM撮影では、グリーンバックを使った壮大なセットで収録し、ゲーム音痴ながらソーシャルゲームに興味を持ったそうです。

 

また、『日ペンの美子ちゃん』のアニメCM化では、杉田智和さんと共演し、高速掛け合いで爆笑を誘いました。

 

 

子役時代は様々な商品のCMに出演し、声優デビュー前の基盤を築きました。

 

 

近年では、2023年の『ポケットに冒険をつめこんで』関連でポケモンCMの思い出を語っていました。

 

 

平野綾さんこれまで何をした?

 

平野綾さんは、声優・歌手・女優として多角的に活躍してきました。

 

2001年にアニメ『おとぎストーリー 天使のしっぽ』で声優デビューし、2006年の『涼宮ハルヒの憂鬱』でブレイク。

 

歌手としては2006年にシングル「Breakthrough」でデビューし、ライブツアー『RIOT TOUR』を開催。

 

2011年からは舞台を中心に活動し、『ベルサイユのばら』でマリー・アントワネット役を熱演。

 

2011年にプライベートの写真流出し、スキャンダル(目の下のほくろから本人と特定)で過去の恋愛が話題になりました。

 

スキャンダル後「つーかこれからっしょ事件」で事務所を退所し、フリーランスに転向。

 

2024年のライブツアー『RE:BOOT』で歌手活動を再始動し、2025年5月に11年ぶりの新曲「evolutions」をリリースしました。

 

 

また、NHKのドキュメンタリー『ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち「歌手 本田美奈子.×平野綾」』に出演し、本田美奈子さんの生涯を追いました。

 

他にも過去に声優仲間とのケンカが絶えなかったエピソードや、オラオラ系男性を好む恋愛観も知られています。

 

近年には、20周年記念ボイスシネマ『声優口演 ライブ2025』に出演予定で、精力的に活動中です。

 

代表作とキャラクターは?

 

代表作とキャラクターは、平野綾さんのキャリアを象徴します。

 

最大のヒット作は『涼宮ハルヒの憂鬱』(2006年)の涼宮ハルヒ役で、エネルギッシュなツンデレキャラを演じ、声優アワード新人女優賞を受賞。

 

エンディング曲「ハレ晴レユカイ」も大流行しました。

 

『DEATH NOTE』(2006年)の弥海砂(ミサミサ)役は、ゴスロリ風の熱狂的なファンキャラで人気。

 

『らき☆すた』(2007年)の泉こなた役は、オタク少女の明るい声を披露し、日常系アニメの代表に。

 

『FAIRY TAIL』(2009年)のルーシィ・ハートフィリア役は、星霊魔導士のヒロインとして長寿シリーズを支えました。

 

他に『NANA』(2006年)の芹澤レイラ役や、『キディ・グレイド』(2002年)のエトワール・シュヴァリエ役も初期の代表作といえるでしょう。

 

2025年の『ベルサイユのばら』ではマリー・アントワネット役で声優復帰し、加藤和樹さんと挿入歌を熱唱。

 

ファン投票ではハルヒやミサミサが上位を独占し、ツンキャラの演技が特に評価されています。

 

これらの作品を通じて、平野綾さんは声優界のトップスターとして君臨しています。

 

今回はここまでです。
これからも、平野綾さんの活躍を期待しています。
次の記事もおたのしみに!

記事のポチっと拡散感謝です~(*´ω`*)