藤田朋子の旦那亡くなった?子どもは?現在と若い頃は?写真集やブログは?

女優

藤田朋子さんは、日本の女優として長年活躍を続けている人気のタレントです。

 

もくじ

藤田朋子さんのプロフィール

 

1965年8月3日生まれで、東京都世田谷区の出身です。

 

父親が印刷会社を経営する裕福な家庭で育ち、弟が一人いるそうです。

 

 

幼少期は祖父母に可愛がられ、父親の厳格な性格の影響を受けながらも、温かな環境で過ごしました。

 

幼稚園時代に幼なじみの男の子にラブレターを送ったが、母親経由で戻ってきたエピソードがあります。

 

小学校時代は世田谷区立守山小学校に通い、当時から眼鏡をかけていたそうです。

 

右目が弱視だったため、左目の視力を鍛えるための片目絆創膏療法を経験したこともあります。

 

習い事は幼稚園から高校2年生までピアノを続け、小学校低学年では珠算と書道も習いました。

 

父親が8ミリフィルムで家族を撮影するのが趣味だったため、幼い頃の貴重な映像が今も残っているそうです。

 

学歴は世田谷区立梅丘中学校、玉川学園高等部を経て、玉川大学文学部外国語学科を卒業しています。

 

学生時代は英語に力を入れ、ビートルズの大ファンとして洋楽に親しみました。

 

大学では同じサークルに今井雅之さん、川平滋英さん、別所哲也さんらが所属しており、親しい友人関係を築きました。

 

部活動やサークル活動では演劇や音楽関連に没頭し、恥ずかしい思い出としてバレンタインデーに無記名のチョコを渡したエピソードや、数学・日本史・世界史が苦手で数学のテストで0点を取った話が知られています。

 

こうした学生時代の経験が、後の女優・歌手としての基盤を形成したようです。

 

特技の英会話は留学なしで習得し、アロマコーディネーター資格を持ち、趣味の乗馬やスキーも楽しんでいます。

 

 

藤田朋子さんの旦那亡くなった?

 

藤田朋子さんの旦那さんは、アコーディオン奏者の桑山哲也さんです。

 

1972年4月13日生まれの北海道札幌市出身で、藤田さんより7歳年下です。

 

桑山さんは父親の桑山真弓さんもアコーディオン奏者で、さっぽろ雪まつりの公式イメージソング『雪まつりの歌』などを手がけた音楽家です。

 

この影響で幼少期からアコーディオンを学び、プロとして活躍しています。

 

 

二人は2005年に結婚し、20周年を迎えています。

 

馴れ初めは2001年頃、知人を通じて知り合い、交際がスタート。

 

阪神・淡路大震災の際に藤田さんが心配のメールを送ったことがきっかけで、桑山さんが「好きですよ」と告白し、電話で恋愛関係を明確にしました。

 

普段は藤田さんが「てっちゃん」、桑山さんが「トコちゃん」と呼び合い、亭主関白ながらもお互いを尊重する仲睦まじい夫婦です。

 

夫婦でダイエットに取り組み、桑山さんが95kgから20kg以上減量したエピソードは書籍『こんな僕でもやせました』で紹介されています。

 

ヘビースモーカーだった桑山さんを支え、禁煙も成功させました。

 

「旦那亡くなった?」という噂は誤情報です。

 

桑山さんは現在も健在で、2025年現在も音楽活動を続けています。

 

この噂の原因は、2020年に新型コロナウイルスで58歳で亡くなったシャンソン歌手の高木椋太さんのことと混乱しているのでは?

 

高木さんは藤田さん夫妻と親交があり、藤田さんがインスタグラムで悲しみを綴ったため、混同されたようです。

 

また、桑山さんが過去に人間ドックで健康問題を指摘され、テレビで心配の声が上がったことも影響した可能性がありますが、藤田さんの支えで健康管理を徹底し、現在は問題ないようです。

 

夫婦でロングドライブを楽しむ姿がSNSで共有され、ファンから「素敵なご夫婦」と称賛されています。

 

 

子どもは?

 

藤田朋子さんと桑山哲也さんの間には子どもはいません。

 

結婚から20年経過しても、妊娠や出産の報道はなく、二人は子なし夫婦として穏やかな生活を送っています。

 

理由は公表されていませんが、仕事中心のキャリアやプライベートを重視した選択によるものと思われます。

 

代わりに、愛犬のルパンくん(小型犬)を家族の一員として可愛がっており、インスタグラムで「家族3ショット」として夫婦と犬の写真を頻繁に投稿しています。

 

ルパンくんはブログやSNSの人気者で、藤田さんが「小さな息子」と呼ぶほどです。

 

ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』で演じた五女・長子役のように、娘のような存在として共演者の大谷玲凪さんを可愛がるエピソードもありますが、実子ではありません。

 

 

 

現在の生活をポジティブに捉え、夫婦の絆を深めているようです。

 

現在と若い頃は?

 

若い頃の藤田朋子さんは、清楚で可愛らしいルックスが魅力でした。

 

1988年のNHK連続テレビ小説『ノンちゃんの夢』でヒロインとしてデビューした23歳の頃は、ショートヘアに大きな目が印象的な美少女で、ビートルズの聖地リバプール巡礼をするほどの音楽好き。

 

1990年代のドラマ『渡る世間は鬼ばかり』では、家族の長女役でブレイクし、1991年の『山瀬まみ・藤田朋子のおませなふたり』では司会者としても活躍しました。

 

 

当時の写真を見ると、眼鏡姿の学生時代から変わらぬ柔らかな笑顔が特徴で、40歳代半ばの頃の出演作でも「可愛すぎる」と話題です。

 

また、歌手デビュー曲『ザ・ウーマン・イン・ミー』で洋楽カバーをリリースし、ビートルズ愛を公言。

 

ソニーのカセットテープをおしゃれアイテムとして選んでいたそうです。

 

現在は、女優業を中心に多忙を極めています。

 

近年では、TBS金曜ドラマ『イグナイト -法の無法者-』で宇崎純子役を演じ、モスクワ国際映画祭出品作『ハチとパルマの物語』や短編オムニバス『MIRRORLIAR FILMS Season7』にも出演。

 

舞台では朗読劇やミュージカル『レ・ミゼラブル』以来の活躍を続け、2025年8月には生誕60周年記念ライブ『祝って欲しいの2days』を開催しています。

 

NHK『ごごナマ』のMCや、夫婦でのクリスマスコンサート『藤田朋子&桑山哲也 クリスマスナイトin札幌』も精力的にこなし、福島県しゃくなげ大使や桐生市ふるさと大使としても地域貢献。

 

着物姿が美しい「着物女子」としてYouTubeやSNSで発信し、青汁CMのイメージも健在です。

 

若い頃の可憐さから、成熟した大人の魅力へ移行し、夫婦の絆が仕事の原動力となっています。

 

コロナ禍では病床で涙を流した経験を語り、人生の深みを加えました。

 

 

写真集やブログは?

 

藤田朋子さんの写真集として有名なのは、1996年に風雅書房から出版された写真集です。

 

写真家・荒木経惟さんが撮影を担当し、女優シリーズの第1弾として発売されましたが、藤田さんの意向で出版差し止めとなり、流通したのはごくわずか。

 

レアアイテムとして中古市場で高額取引されているそうです。

 

当時31歳の藤田さんが大胆に挑戦した作品で、彼女のキャリアに一石を投じました。

 

他の一般的な写真集は少なく、公式プロフィール写真やドラマ関連のものが主です。

 

ブログは、アメーバブログの公式ブログ『笑顔の種と眠る犬』です。

 

2008年から更新を続け、日常の出来事、仕事の告知、愛犬ルパンくんの写真、夫婦のエピソードを綴っています。

 

最近の投稿では、ドラマ『イグナイト』の裏話や秋の朗読劇のお知らせ、着物姿のセルフショットが人気。

 

ファンとの交流を大切にし、クリスマスライブの先行受付情報もブログで発信しています。

 

ブログタイトルは、笑顔の大切さと愛犬の眠る姿から来ており、心温まる内容が魅力です。

 

藤田朋子さんは、アラ60としながらも精力的に活動を続け、夫婦の絆を武器に新たな挑戦をしています。

 

これからも彼女の笑顔に注目です。

 

今回はここまでです。
これからも、藤田朋子さんの活躍を期待しています。
次の記事もおたのしみに!

記事のポチっと拡散感謝です~(*´ω`*)